Case施工事例

中古戸建購入 大規模改修

10/02/07

宇治市:中古を買って自分流に大規模改修。
ピアノと同じ塗装を面材に施した、ヤマハ製対面キッチンを採用です。

中古物件を買われたお客様からリフォーム相談をうけました。
たくさんの打ち合わせを行い、そして内容が決まっていきます。
一つは補強の事
二つ目は間取りの事
そして設備品の事
順番に提案と相談をしながらプランをくみました。

実はこの現場は和室の壁をお客様に塗ってもらいました。
その様子は別に掲載しています。

キッチン・リビングダイニング

ピアノと同じ塗装が施されているキッチンです。
その鏡面力具合はすごいです。ピアノと同じがゆえに顔が写ります。

パイン材の床板を使いました。
すると温かく広々とした雰囲気のリビングになりました。

和室

和室への入口はガラス製のパネルの扉にしました。
すると明るくて開放感があり、
また、以外にも和室にも合い非常に良い存在感があります。

洋室

2階のご夫婦の寝室は屋根の傾斜を利用して広々空間を演出しています。

将来真中で間仕切ることができるように作られた、今はひとつの子供部屋。
明るくひろびろとしています。

写真掲載はこれくらいにしちゃいますが、
もちろんユニットバスや洗面トイレも広々として使いやすく、
ガレージも2台あって、
お庭もあってほんとに見違えました。

他にも玄関入ったところの壁に
アクセントと明かりとりのためのガラスブロックが埋め込んであります。
これによって凄く高級感がでました。
これ実はお客様がホームセンターで買ってきてくださったものを入れました。

とりわけ便利な商品として、ベランダ近くのお部屋に洗濯取り入れ時の一時引っかけ用として、
室内物干しをつけています。

後日家具を置いてからの雰囲気は、これまたグググッーといい感じに変わっています。

工事後

工事の終了です。
いつもこのときになると、さみしく感じます。
毎日現場に行って工事を進めていく中で、
お施主様とうちあわせをしたり、おしゃべりをしたりしながら、
同じ気持ちの時間を過ごしていきます。
その結果、勝手ながら家族の一員になったような気がして、
終わると離れがたいような、さみしい気持になってしまい、
ちょっと「うるっ」と来ちゃいます。

工事後しばらくして遊びにいきました。
凄く良い感じのお部屋です。。。(^^)

一覧へもどる >>