「トーヨーキッチン」使用
12/02/08
滋賀県瀬田:鉄骨住宅 鉄骨ならではの広いリビングが最高です。
もともとはオフィスビルでした。
ビルを購入されたお客様から、住まいに変更する為のリフォーム相談をいただきました。
内容検討
4階建てのオフィスビルがゆえに大きなフロアが4フロアー。
まづは現場調査とヒアリング。どのようにされたいのかを聞く事からです。
お客様からは、1階はガレージ、2階・3階は住まい、4階はフリースペースとお考えの事。
2世帯住宅のようにお考えで、2階と3階で別所帯をお考えでした。
間取りなどはイメージがわかないとの事でたたき台としてのプラン作成
追加でヒアリング
第一に家族構成
第二に導入したい設備の事
第三に住んでみたい家のイメージ
プラン作成
何もない所からのプランです。
たたきを作成、そしてプランを修正の繰り返しをしました。
数回繰り返し、いいプランができました。
以下完成を見て下さい
キッチンは かなりおしゃれな商品
トーヨーキッチン製を使用しています。


カップボードの間の柱にアクセントとして施工した イタリア ベネチアンタイル

玄関ホール・廊下です。

廊下のガラスドアを開けると開放的なLDKへ

別の角度からのLDK

まるで家具を置いたようなデザインのトーヨーキッチン
奥に見えるポッカリ空いたスペースはゴミ箱を収納して頂くスペースです。

これがトーヨーキッチンにしかない3Dシンクです。

作業台・まな板・水切りプレートが一つのシンクのなかで自由に動かせるんです。
お料理をされる方ならわかるはず。ものすごく便利なんです。

洗面・脱衣室です。洗面化粧台はヤマハ製のエポックという商品です。
横ある扉は洗面室には欠かせない収納になってます。
ちなみに収納の下がキッチン側のゴミ箱置き場になってます。

最後にシステムバスルームです。これもヤマハ製のストーリーという商品です。
お客様のお好みでオールブラックになりました。しぶいですね。










一覧へもどる >>